6月10日(金)
砺波の夜高は年々進化しています。決まりが無く観てきれい カッコイイを常に追求して製作しています。
<小行燈の部> 午後8:00〜8:30(北陸銀行・砺波支店前にて)
<大行燈の部> 午後8:45〜9:25(審査員が本町交差点を東西に並んだ大行燈を巡回して審査いたします)
<審査発表> 午後10:10頃(予定)・・北銀前にて
賞 | 砺波市長賞(副賞・・北日本新聞社トロフィー) |
砺波商工会議所会頭賞(副賞・・北日本放送トロフィー) | |
砺波市議会議長(副賞・・FMとなみトロフィー) | |
砺波市観光協会会長賞 | |
砺波市文化協会会長賞 | |
出町自治振興会会長賞 | |
協同組合 砺波商店会理事長賞 | |
砺波夜高振興会会長賞 | |
交流賞 安城市観光協会 | |
審査員特別賞(大行燈のみ) |
<審査基準> @細工のうまさ A色どり
B夜高のバランス Cアイディア(独創性)
6月11日(土)
平成23年度 夜高行燈突き合せ組合せ表 | ||||||||
【富山第一銀行砺波支店前】 | 【北 陸 銀 行 砺波支店前】 | |||||||
西向き | 東向き | 時間 | 西向き | 東向き | ||||
町内・常会 | 対 | 町内・常会 | 1回戦・20分厳守出入り含む(各3分) | 町内・常会 | 対 | 町内・常会 | ||
1 | 鍋 島 | 対 | 広上町 | 20:45〜21:05 | 1 | 新富町 | 対 | 桜木町 |
2 | 太郎丸 | 対 | 深 江 | 21:05〜21:25 | 2 | 南 町 | 対 | 春日町 |
3 | 新栄町 | 対 | 神 島 | 21:25〜21:45 | 3 | 三島町 | 対 | 新 町 |
4 | 太郎丸 | 対 | 木舟町 | 21:45〜22:05 | 4 | 鍋 島 | 対 | 東 町 |
5 | 南 町 | 対 | 桜木町 | 22:05〜22:25 | 5 | 新栄町 | 対 | 深 江 |
6 | 新富町 | 対 | 新 町 | 22:25〜22:45 | 6 | 鍋 島 | 対 | 神 島 |
7 | 三島町 | 対 | 東 町 | 22:45〜23:05 | 7 | 太郎丸 | 対 | 春日町 |
8 | 新富町 | 対 | 木舟町 | 23:05〜23:25 | 8 | 南 町 | 対 | 広上町 |
対戦終了後、各南北線 東西線に分かれて手打ちが行われる。