「商工とやま」H17年1月号

新春座談会
四副会頭に聞く「富山の新しいまちづくり」 (1)


◎出席者
  小林紀男副会頭
  朝日重剛副会頭
  増山三雄副会頭
  中井敏郎副会頭
◎司会
  濱谷元一郎専務理事

【濱谷】今日は地域再生のポイント、「富山の新しいまちづくり」というテーマでお話いただきたいと思います。
 まず今から8年後ぐらいに開業が予定されている北陸新幹線の工事にあわせて在来線高架化(連続立体交差)の計画が進められ、これにより駅南北が一体化することになっています。それに先立って現在のJR富山港線を路面電車化し、モダンな車両を走らせる計画が平成18年4月の開業を目指して進められています。


◆都市のデザインが必要

【朝日】新幹線が走り出すと金沢まで約15分、東京まで約2時間で行けるようになり、お客さんが金沢や東京に流れるストロー現象が起こる可能性があると思います。都市間競争に負けないためには、金沢や他の都市にないものを作っていく必要があります。

【濱谷】富山に降りればこれが富山なんだと思わせるように整備をしておかないといけないですね。

【朝日】今の富山観光は「点」と「点」です。これを繋ぐようなことをしなければいけない。

 先日、山陰や四国の都市を視察しましたが、松江では低運賃のループバス、しかもレトロ調の魅力的なバスを走らせています。一般の電車やバスにループバスを組み合わせて点と点を繋がなければいけないのではないでしょうか。

【濱谷】そういう意味では駅周辺は結節点としての役割がありますね。

【小林】金沢の駅前整備はものすごく進みましたね。逆に言えば、遅れて後からはじめる富山が、金沢を参考にしてもっといいものを作ればいいわけです。ただ財政難のおり、大変だろうとは思いますが、公共的なものでもあり、カネを惜しむべきではないと思いますね。

【朝日】高松の駅前にすばらしいコンベンションホールがあり、駅を中心にして、施設がまとまって配置されています。富山もやるならあのくらいやるべきです。

【増山】富山の場合は街をどういう風に作るのかという総合デザインがないままに動いてきて、活性化計画を作るのが遅かったのです。

【中井】街づくりは十年くらいでできるものではなく、百年単位で考えるべきです。パリでもどこでも何百年とかけていますから。

【濱谷】富山の場合は、駅周辺をどうするかというデザインは作る。我々が中心市街地の部分も同時に作ってはどうですか、城址公園辺りの廊下の部分や西町・総曲輪など奥座敷の部分のデザインも総合的に作る必要がありますよと提言しても、そのときその場所のデザインに固執するものだからまち全体としての整合性がない。ところが、金沢では金沢市が景観条例をいち早く制定し、そこにはそんな建物を建ててはいけませんよと無言の圧力をかけています。

【朝日】観光客の方々が富山の駅に降りて買い物がしたいとする。富山にもおいしい魚が獲れるのに、魚を買うところはすぐには見つけにくい。

 境港へ視察に行って驚きました。松葉ガニの店がたくさんあり、全国から客が集まるんです。ある有名なカニ料理の店には、古い店でしたが、11時ですでに50人並んでいました。12時に並んだ人はなんと2時まで待っている。それくらいおいしいものならば待つんですね。本当にお客さんが求めている店を作ればいいんだということがわかりました。

 富山にはおいしい飲食店や魚屋の数はとても多い。おそらく数では境港にも負けないと思います。ところがバラバラにあることが欠陥なんです。境港のようなものを作るには、それなりのデザイン力が必要です。たとえばライトレール(新型路面電車)を利用して、そうした飲食店街や魚店街を沿線に作ってもいいじゃないですか。



◆駅前に薬の殿堂を

【濱谷】富山らしい駅周辺とはどのようなものと思われますか。

【朝日】やはりポイントは薬と魚ではないでしょうか。

【中井】私は薬品業界に身を置いている関係上、駅前のシックビルを薬業富山の広告塔にするといいと思います。薬都という言葉もあるくらいだから、いかにも薬らしいデザインにして、あそこにいけば富山の売薬だけでなく、研究開発、原料、漢方、輸出など「富山のくすり」のことが全部わかるようにしておけばよい。

【濱谷】それなら医薬大の和漢薬研究所の分室なども入ってくれればよい。和漢薬について知りたいという人はバスに乗って医薬大まで行かなければならないというのは大変不便です。

【中井】呉羽山の民俗民芸村に売薬資料館もあるが、場所が遠いから、これもシックビルへ持ってくればよい。

【小林】私も大賛成です。薬の殿堂のようなものにして、その中で薬膳オリンピックもやる。富山のシンボルになります。

【中井】実は富山の環境はスイスのバーゼルにそっくりなんです。バーゼルも薬の町で、学会などで全世界から学者が集まってきます。また、すごく山がきれいなので、観光客を含めてどんどん人が集まってきます。富山もそういう町になればいいと思います。最新の新薬開発をメインに「くすりの富山」をアピールすればコンベンションなどでどんどん人が来るんです。

【朝日】シックビルの中に大きな水族館を作る案がありましたね。大きな水槽の中では魚が泳いでいて真ん中に人が行き来するような構造で、観光客の度肝を抜く。あの案もいいと思います。



次のページへ
▼商工とやま記事別index / ▼戻る