〉夢ひらく〉assist design【アシストデザイン】(2025年8月号)グラフィックデザイン業
~ デザインでゴールをアシストしたい ~
今回ご紹介させていただくのは、デザイン会社「assist design」を開業され、今年の4月に丸3年を迎えられました、水野馨太さんです。
水野さんは学生時代にグラフィックデザインに興味を持ち、高校卒業後は金沢の専門学校へ進学されました。専門学校では、デッサンなどの絵に関する基礎から、Mac(当時iMac)を使ったグラフィックデザインなど幅広く学ばれたそうです。その学びの中で出会った講師が、後に就職する会社の代表を務めていた方だったそうです。
専門学校卒業後は、砺波に戻り恩師である方が経営する広告制作会社に就職されました。「学生の頃からの憧れの仕事だったので、大変ではありましたが、毎日がとても充実していました。壁にぶつかる時や、悩むこともありましたが自分で選んだ道だったので前向きに頑張れました。」と、当時を振り返られます。
転機は、当時勤めていた広告制作会社さんから商工会議所の青年部に参加するようになったことだといいます。経営者として働きながら、青年部の活動にも精力的に取り組んでいる仲間たちと接するうちに、自分もいつか独立してチャレンジしてみたいという思いが芽生えてきたそうです。恩師である上司にも相談し、自らの力で挑戦することを決意され、assist designを開業されました。
起業することを決めたとはいえ、不安に思うこともたくさんあったそうです。でも、一つひとつ頂いた仕事を丁寧にこなしていくうちにその不安は和らいでいったといいます。最近では、砺波夜高振興会となみ夜高まつりのホームページやカレンダーも手掛けられました。「ゴールを決めるのはお客様です。私は、デザインという〝パス〟で、そのゴールをアシストできる存在であり続けたいと思っています。」と、穏やかな笑顔で語って下さいました。
■事業所名:assist design(アシストデザイン)
■代表:水野 馨太
■所在地:〒939-1326 砺波市鹿島263
■TEL:090-1632-7244
■営業時間:9:00~18:00
■休業日:土・日曜日・祝日
■ホームページ:https://assist-design.jp