令和7年度年度事業計画
基本方針
新型コロナウイルス感染症による社会経済活動への様々な制限は緩和たものの、豪雨や地震など多くの予期せぬ自然災害が発生しました。歴史的円安や物価高が続き、農産物、とりわけ、コメの価格高騰が深刻な社会・経済課題の一つとなっています。さらにコメ以外の主要食料品も同様に価格上昇が続いており、それらの原因とされる物流費の上昇、人手不足によるコストの増大など依然として多くの課題が存在しています。
こうした中で、豊かで活力ある社会を築いていく為に、私達商工業に携わる女性として、この変化の厳しい時代に対応できるように見識を広め、女性会を通して自己研鑽に努めるとともに、女性会の事業内容拡充を図り、前向きな姿勢で取り組んでいきたいと思います。
①商工女性としての認識を高めるため、経営全般に対する各種研修会並びに講習会を開催して経営の参考にします。
②会員相互の親睦を図るため、会員レクリエーション、全国商工会議所女性会連合会総会参加など積極的な取り組みを実施します。
実施事業
① 商工会議所イベントへの出店協力(8月30日、チューリップ公園)
② 会議・講習会等の開催
③ 富山県商工会議所女性会連合会合同視察会(7月10日、主管:黒部商工会議所女性会)
④ 第57回全国商工会議所女性会連合会滋賀東京大会(10月10日、ホテルニューオータニ)
⑤ その他、会の目的達成に必要な事業